シャンプー後はリンス・コンディショナーを!!

シャンプーでしっかりと洗頭をしたら、仕上げにリンス・コンディショナーで髪の毛の表面をコーティングしていきます。ただ、【はげ】を気にする人にとって、リンスやコンディショナーの使用については賛否両論で中にはこれらを使用することで【はげ】が進行してしまうと考えている人もいます。

では実際のところはどうなのでしょうか?ここではリンス・コンディショナーの必要性も含め、リンス・コンディショナーの使い方や役割などを詳しく解説しています。

そもそも、シャンプーとリンス・コンディショナーの違いは?

考えるイメージ画像シャンプーとリンスもしくはコンディショナーはどのご家庭のお風呂にも1セットは揃っていて、小さい頃から意識せずに同じような方法で使用されている人も少なくないと思います。

ですが、これらはそれぞれ役割があり洗い方も異なってきます。昔から何気なくシャンプーと同じ感覚でリンス・コンディショナーを使用していると、頭皮に思わぬダメージを与えているかもしれません。

シャンプーの役割

シャンプーは大きく分けて【高級アルコール系シャンプー】【石鹸系シャンプー】【アミノ酸系シャンプー】3種類になりますが、その基本的な役割はだいたい同じで、頭皮や髪の毛についた余分な皮脂や汚れの除去となります。

特に頭皮は人間の体の中で一番皮脂腺が集まっている場所で、大量に分泌された皮脂を放置し続けると、それを栄養に雑菌が異常繁殖しヘアサイクルを乱したり頭皮を炎症させてしまう場合があります。その結果、薄毛や抜け毛の原因になってしまう可能性があります。

皮脂は毎日分泌されているので、シャンプーで余分な皮脂は取り除いてあげる必要があるのです。
※一定量の皮脂は「保湿効果」「紫外線から頭皮を守る」などの働きがあるので必要となります

リンス・コンディショナーの役割

リンス・コンディショナーはシャンプーのように、頭皮や髪の毛に付着した余分な皮脂や汚れを落とすものではありません。結論からいうとリンス・コンディショナーは髪の毛の表面をコーティングし、保護する働きがあります。

髪の毛の構造イメージ画像もう少し具体的に言うと、髪の毛はその内側から順番に
【毛髄質(メデュラ)】
【毛皮質(コルテックス)】
【毛表皮(キューティクル)】の3層構造になっていて、リンス・コンディショナーは、一番外側のキューティクルを保護する役割があるのです。

髪の毛の構造】でも説明していますが、キューティクルは髪の毛に汚れを付きにくくしたり、髪の毛の内部の水分が外に逃げないように保湿力を高めたりする働きがあります。また、髪の毛の見た目のツヤや櫛通りの良さもキューティクルが大きく関係しています。

シャンプー時は熱やシャンプー剤の影響でキューティクルが荒れてしまい、これらの機能を著しく低下させてしまいます。これら低下した機能を手助けしてくれるのが、リンスやコンディショナーなのです。シャンプーをした後リンスやコンディショナーをしないままドライヤーをしてしまうと、髪の毛がパサパサになったり、まとまらなくなってしまうのはキューティクルが荒れてい為です。

リンスとコンディショナーとトリートメントの違いは?

余談ではありますが、リンス・コンディショナー・トリートメントの違いをご存知でしょうか?実はこれら3つに明確な定義はなく、製造メーカーや商品によってその呼び方はまちまちです。

では、どれでも同じなのかというとそうではありません。特にトリートメントはリンス・コンディショナーが髪の毛表面のキューティクルを保護する働きをメインとしているのに対して、トリートメントは髪の毛の内側にあるコルテックスに栄養分を届け髪の毛を修復する働きがあります。つまり、リンスやコンディショナーは髪の毛の外側、トリートメントは髪の毛の内側に働きかけるものとなります。

また、トリートメントにはリンスやコンディショナーの働きを併せ持つものが多く、トリートメントをするのであれば、ほとんどの場合はリンスやコンディショナーを使う必要はなくなります。

リンスとコンディショナーについても明確な定義はないものの、リンスは髪の毛の表層のキューティクルをコーティングするのに対して、コンディショナーは表層のキューティクルのコーティングをメインにしつつも、トリートメントのように髪の毛内部に栄養を届ける働きを併せ持つ物が多く存在します。

どちらにしてもやはり違いに明確な定義は無いのでリンス・コンディショナー・トリートメントを購入する前にはその目的に応じてその特徴を必ず確認した上で購入するようにしましょう。特徴については各メーカーのホームページや商品の(裏)表示などで確認することができます。

リンス・コンディショナーの使い方

説明イメージ画像リンスやコンディショナーの使い方はその役割を認識することが大切です。

その役割は先ほど説明したように、髪の毛の表層にあるキューティクルの保護です。つまり、リンスやコンディショナーは頭皮につける必要は一切なく、髪の毛のみに付けるべきコーティング剤なのです。

リンスやコンディショナーの使い方は以下の通りです。
  1. 若はげを防止するためのシャンプーのやり方】を参考に念入りに洗頭(シャンプー)をします。
  2. 洗頭後にしっかりとシャンプー剤をすすいだら、リンス・コンディショナーが髪の毛に定着しやすいように髪の毛の水分を軽く切ります。
  3. リンスやコンディショナをしっかり手の平に馴染ませてキューティクルが荒れやすい(傷つきやすい)毛先を中心に付けていきます。
  4. 次に髪の毛全体に付けていきます。この時髪の毛の根元や頭皮にリンスやコンディショナーが付かないように注意してください。
  5. リンスやコンディショナーを髪の毛全体に付けなじませたら、しっかりとすすいでで完了です。

リンス・コンディショナーの注意点とはげる原因

冒頭でも説明している通りシャンンプーとリンス・コンディショナーではその役割が違うため使用方法も異なります。シャンプーは頭皮や髪の毛についた余分な皮脂や汚れを除去するのに対して、リンスやコンディショナーは髪の毛のコーティング、または髪の毛の内部に栄養分を届け質感をコントロール(修復)する働きがあります。つまりシャンプーは頭皮と髪の毛の両方に効果があるのに対して、リンスやコンディショナーは髪の毛のみに作用するのです。

ここで注意したいのが、リンスやコンディショナーが頭皮にあたえる影響です。【リンスやコンディショナーの使い方の4番】で説明しているように、これらは、なるべく毛根付近や頭皮に付着しないように塗布していきます。これはもちろん頭皮にとって良くない影響がある為です。そして頭皮に悪い影響を与える物質として一番にあげられるのがシリコン(正式名称:シリコーン)です。実は【リンス・コンディショナーの役割】で説明している「髪の毛の表面をコーティングし、保護する働き」というのは、このシリコンの効果なのです。シリコンの特徴は以下の通りです。

シリコンの特徴
  1. 水の影響を受けにくい
  2. 熱や光の影響を受けにくい
  3. 柔軟性が高い
  4. 物体の表面に留まりやすく摩擦抵抗を低減させる

このように、シリコンは洗頭の仕上げの髪の毛の質感のコントロールには非常に適していますが、問題は髪の毛だけではなく頭皮までコーティングしまう所にあります。つまり、せっかく洗頭(シャンプー)で毛穴や頭皮に付いた余分な皮脂や汚れを取り除いたのにリンスやコンディショナーで毛穴を覆い隠してしまう可能性があるのです。

※シリコン自体はとても小さな粒子で毛穴を詰まらせるようなことはありませんが、頭皮にベッタリと塗布すると全体を覆ってしまう可能性があります。ただし、シャンプー剤同様にすすぎをしっかりしてあげることで大半は取り除くことが可能です。

これが一昔前にシリコンが入っていないノンシリコンシャンプーやリンス・コンディショナーが流行った理由です。そしてこの頃からインタネットやTVCMや企業広告の影響もあり【シリコン=はげの原因】になってしまうとうい風潮になってしまいました。

確かにシリコンはすすぎが不十分の場合、毛穴や頭皮を覆い隠してしまい、頭皮が炎症したり・はげが促進してしまう可能性があります。ただし、これは悪魔で可能性があるというだけで絶対ではありません。現在、ほとんどのシャンプー・リンス・コンディショナーにはシリコンが含まれています。仮にシリコンで【はげ】が急速に進行してしまうようなら、大手製造メーカーがそんな危険な成分を何十年も前から現在に至るまで使用し続ける訳がありませんし、数多くの実験結果から正しく使用すれば安全・安心な物質であることが証明されています。さらに上記の【シリコンの特徴】で記載しているような、髪の毛にとって良い効果もたくさんあります。要は使用方法がとても重要になってくるのです。

リンス・コンディショナーを使わないという選択

リンスやコンディショナーは正しく使うことが大前提とはなりますが、髪の毛にとってはとても重要なものとなり、健康な髪の毛を少しでも長く維持したいのであれば毎日・もしくは2日に1回程度は行うべきです。ただし、極端に短いヘアスタイルの場合リンス・コンディショナーを使わないという選択肢があります。

短髪男性イメージ画像くどいようですが、リンス・コンディショナーやトリートメントなどはなるべく髪の毛だけに付けるように心がけ、できる限り頭皮に付着しないように使用していきます。

そのため髪の毛が極端に短い坊主頭・スポーツがりなどの髪の毛が短い髪型の場合には、コーティング剤が頭皮に大量に付着してしまう可能性がありリンスやコンディショナーを使用しない方が良い場合があります。理由は頭皮へコーティング剤が大量に付着する可能性があるだけけではありません。もう1つの理由として「そもそも使用する必要がない」ということがあげられます。

リンス・コンディショナーの役割は、主に髪の毛の表面をコーティング・保護する働きがあるのは上記で説明している通りです。実は(毛根付近の)短い髪の毛は皮脂を分泌する皮脂腺と距離が近いため、皮脂がリンス・コンディショナーの働きをしてくれているのです。加えて毛穴から出てきたばかりの毛は言わば生まれたばかりの新しい組織です。キューティクルも整っている場合がほとんどでリンス・コンディショナーを必要としない場合があるのです。

個人差があり一概には言えませんが目安として50mm以下の長さの髪の毛(髪型)を基準に考えていただければと思います。私たち人間の髪の毛は1ヶ月に約10mm程度伸びます。つまり50mmというのは、頭皮から髪の毛が飛び出してから約5ヶ月ということになります。その人の生活スタイルによりますが、頭皮から飛び出して5ヶ月もすれば髪の毛は毛先を中心に荒れてきます。毛先中心に荒れたり、痛んだりしてくるのは、それだけ付き合いが長い髪の毛ということで、長いロングヘアの女性の毛先が痛んでいることが多いのはその為で、そういった傷んだ髪の毛にこそ、リンスやコンディショナー・トリートメントが必要なのです。

つまり、(トリートメントを含め)リンス・コンディショナーは髪の毛が長ければ長い程必要であり、短ければ短いほど不必要なものと言えます。

はげとシャンプー 記事一覧
  1. シャンプーで何を洗いますか?
  2. 若はげを防止するためのシャンプーのやり方
  3. シャンプーブラシで【はげ】予防
  4. シャンプー後はリンス・コンディショナーを!!
  5. シャンプーの(洗浄成分)種類と若はげにおすすめなシャンプー
  6. 低刺激で洗浄力が高い石鹸系シャンプーの特徴!!
  7. 洗頭の最終工程!【はげ】ない為の髪の毛の乾かし方
  8. 朝シャンは【はげ】の原因に?
  9. 湯シャンは【はげ】を予防できる?

このページの先頭へ